ヒゲロングは奥菜恵と押尾学のニャンニャン流出画像が一面だった時しか東スポは買ったことがないのですが、キングカスは、マイケル・ジャクソンが児童性的虐待の訴訟を受けた際の「マイケル二本しごき」が見出しの東スポを家宝のように大事にしていました。今でも持ってるのかな。
見出しといえば、このブログのタイトル「天鳳狂いblog」って実は多少は考えて付けたんです。(前フリから流れるように本編に入りました)
まずサイトタイトルを考える際、「どんな人に読んで欲しいか」を考えました。サイトのタイトルというのは検索したときに一番強いキーワードとなるからです。SEOってやつですね。
このブログの場合は大きくカテゴライズすると「麻雀ブログ」なんでしょうが、「麻雀」で検索している人がこのブログをみて喜ぶわけがありません。このブログを読んで喜んでもらえるのは天鳳やっている人だろうし、天鳳をやってない人にとっては意味のわからないブログでしょう。
そんなわけで「天鳳」を検索キーワードとして中核に据えることにしました。「天鳳」を織り込む位置ですが、これは俄然一番前がいいとされています。というわけで「天鳳~」まで確定。
このブログの場合はさほど頑張るつもりもなかったので「~」の部分は適当につけてしまいましたが、例えば「blog」よりも「ブログ」と付けたほうがヒット率は高くなると思います。あざといようですが、誰にも読まれたくないならそれこそチラシの裏にでも書けばいいわけで、これからブログをはじめようという方はそういうところも意識してみるといいと思います。
もちろん「天鳳~」だけでなく、例えば有名コテならコテそのものをタイトルに織り込むのもSEO的にはいいだろうし、リンク集として並んだときの強さ的に「わかりやすさ」や「インパクト」重視で付けるのもいいでしょうね。
長々と書きましたが、何が言いたいかというと、何でこのブログには「ホモビデオ」や「SEXマシーン」で検索して入ってくる人が絶えないんですかね、と言う話です。
