
僕の家系は父系、母系ともに視力のいい人ばかり。老眼以外で眼鏡をかけている人はほとんどいないし、僕自身もほんの3,4年前まで両目2.0オーバーだった。「オーバー」と言っているのは、視力検査で見せられる図形が全部完璧に見えるのだけど、大体2.0までが上限でそれ以上は測定不能だったというだけ。およそ“文字だと認識できるものは全部読めるクラス”の視力強者。
しかし、どうしても仕事中モニタとにらめっこになってしまうし、オフィスが無駄に明るいため、最近は目の疲れをよく感じるようになっていた。年1回の視力検査の結果も段々悪くなっていき、ついに先日行った視力検査では「0.5」という結果が。
自覚症状としては、駅のホームのいつもの位置に立つと、以前は見えたはずの電光掲示板が見えなくなったという程度で、今のところ日常生活にはまったく支障がない。でも、運転免許の更新に必要な視力(0.7)を満たせていないので、このままにしておくわけにもいかない。
というわけで生まれて初めて眼鏡を買ってみた。他人の眼鏡を意識して観察したこともなく、どんなデザインが好き、とか考えたこともないので、無難そうにみえた黒ブチ眼鏡にした。
これで、対面から取り出す“7”を間違えた時の言い訳が一つ減ってしまった。
