fc2ブログ

本編より長い補足

昨日の記事について、
 
なんで9p.gifでなくて6p.gif
 
という質問をいただいたので、解説してみようと思います。
 
まあ、こんなの6p.gif9p.gifも切らなきゃいいというだけの話なので、とりあえずどちらかを切らなきゃ世界が滅亡するという設定で読んでいただければ。

090527_1.jpg
 
理由は二つあります。
 
-----------------
 
■理由1
 
6p.gif,9p.gifどちらもションパイです。

もちろん「山にごっそりある」という可能性もあるのですが、それを考えても仕方ないので、ほとんどの6p.gif,9p.gifが誰かの手の内にあると仮定します。
 
6p.gif,9p.gifのどちらが牌理的に利用価値が高いかと言えば、そりゃもう6p.gifでしょう。僕だって「無人島に6p.gif9p.gifどちらを持っていく?」と尋ねられれば6p.gifを選びます。
 
そう考えると、「6p.gifが出てない」という事実には比較的納得いくわけです。他家が普通にシュンツで使っているor使おうとしているなど、場に出てこない理由が想像できますから。
 
それに比べて、本来使いづらく、さっさと切られてしまいがちな「9p.gifが出てない」というのは若干気味が悪いです。
 
シュンツで使いづらい9p.gifを、誰かが切らずに持っている理由を考えてみると
 
9p.gifは縦に使われているから出てないんじゃないの?」
 
と、勘ぐりたくもなるわけです。
※実際は上家がアンコで使っていました。
 
 
■理由2
 
下家が6p.gifをトイツで持っていて、それがシャボ待ちになっているとすれば、5p.gifツモ切りが不自然です。普通はリャンメンに受けかえるでしょう。もちろんトイトイをつけてハネ満を狙っているとか、chu.gifとのシャボで役満を張っている可能性もありますが。
 
-----------------
 
上記のような理由で「6p.gifより9p.gifの方が危険度が高い」と思うに至りました。
 
なお、6p.gifはカンチャンに刺さるケースもありますが、これを考慮に入れても、9p.gif切るくらいなら、まだ6p.gif切ったほうがマシなんじゃないかと思います。
もっとも今回の場合は、「下家の5p.gifツモギリがノータイムだった」という一点のみで「5p.gifがらみの愚形はないな」と乱暴な推測をしていましたが。
 
 
とまあ、長々と講釈をたれましたが、そもそも普通にリャンメンの6p.gif,9p.gif待ちに刺さりそうだし、ここで優劣をつけることに大した意味なんてありません。こんな瑣末な事よりも大切なことがあるというのは、僕の超絶クソリーを見ていただければわかるかと思います。降りときゃいいんですよ。降りときゃ。
 
 
今回に限らず、どうやら僕はディテールに嵌って大局を見失うことが多々あるようです。過去にはこんな暴牌を打ったこともありました。
 
090529_1.jpg
 
>>この暴牌の言い訳
 
ブログランキング


スポンサーサイト



2009/05/29 03:43 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(7)

そこじゃないんだ

090527_1.jpg
 
9p.gifではなく6p.gifを切る」とか以前に、もっと繊細さを発揮すべきところがあると思う。
 
ブログランキング

2009/05/28 01:58 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(10)

女流プロと私

090525_1.jpg
 
朱美・・・そんなに見るなよ・・・」
 
あと、今日生まれて初めて鳥のフンが頭を直撃した。
 
ブログランキング
2009/05/26 00:20 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(15)

俺の名を言ってみろ

ヒゲロングというHNは結構長く使っている。
 
かつてよくプレイしていたSpecial ForceSudden Attackといったオンラインゲームでもずっと「ヒゲロング」だったし、オフラインゲームで主人公の名前を決める必要がある際も、大体「ヒゲ」か「ヒゲロング」だ。
 
愛着があるというほどではないけど、新しいゲームを始めるたびに毎度名前を考えるのが面倒なので。
 
「やっぱりヒゲはロングなんですか?」とよく尋ねられるのだけど、ヒゲはショートだ。
 
090523_1.jpg
 
一週間に一回、Nationalのヒゲトリマーで刈っている。今日でちょうど一週間目なので、画像は一番長い状態。
 
じゃあなんでこのHNにしたのかというと、これは完全に語感。「なんかキャッチーかな」というだけで、大した意味はない。
 
ちなみに、「ヒゲロング」でググると出てくるミュージシャンTARON社製ヴィンテージジッパーはまったくの無関係だ。
 
ブログランキング
2009/05/23 14:56 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(22)

まだ許してもらえないのか

090520_01.jpg
 
昇段後26戦で2トップ9ラスって。
 
ブログランキング
2009/05/20 22:33 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(14)

苦節四ヶ月

 
090516_01.jpg
 
 
090516_2.jpg
 
1月末に降段してからジェットコースターのような上下動で、一時は四段も見えるところまでいったけど、どうにかこうにか六段復帰
 
同時期に五段落ちを味わった理想さんや市民さんはすぐに五段を抜けて、そのまま鳳凰卓までかっとんでいき、途中で落ちてきたガスさんもわずか2週間で五段抜けしたというのに、僕はと言えばゴムのきれたバンジーのように4ヶ月も滞留してしまった。
 
導入に失敗して、僕には猛毒にしかならなかった
 
・イーシャンテンはベタオリ
・先切り控えめのぶ厚い手組み
・頭から突っ込む仕掛け
 
などの現代風セオリー(らしきもの)がなかなか抜けずに苦しんでいたけど、少しは元のフィーリングを取り戻せているのかな。
 
とりあえず七段とか鳳凰とかいう前に、すっかり汚れてしまった東南戦の平均順位(2.488)をどうにか見れるものにしたい・・・。
 
ブログランキング

2009/05/16 04:20 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(16)

ホモロング

コメ欄での垂れ込みで知ったのだけど、「ヒゲロング」でググるとおかしなことになっている。
 
090513_02.jpg
 
もちろん僕は女の子の体の仕組みに興味深々なのだけど、なぜか昔からその手の話が多い。
 
大分前、レズビアンの女の子と話をした時のこと。
 
彼女は同属であるゲイを直感的に判別できるらしいのだけど、なぜか僕にそのアンテナが反応してしまったようだ。
彼女としてはその直感を確認したいけど、初対面の僕に「ホモですか?」と質問をするのは、いくらなんでも直接的すぎて気が引けたのだろう。
 
そこで彼女は少し言い方を変えてこう尋ねてきた。
 
アナルセックスとか好きですか?
 
オブラートの使い方をちょっと間違えている。
まさに頭隠して尻隠さず。
 
我ながら結構うまいことを言ったと思う。
 
ブログランキング

2009/05/13 03:21 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(15)

天鳳新宿卓2本場レポ

僕が遅刻気味で待ち合わせ場所の雀荘の入り口に到着すると、すずめクレイジーさんが迎えてくれた。
 
「ヒゲさんすいません。今日は早じまいなんですよ。お引き取りください。」
 
仕方なく帰ろうとしたが、振り返ったすずめクレイジーさんのジーンズの裾に血がついていること気づいた。
 
「なにか起きている・・・!緊急事態が・・・!」
 
店内に駆け込むと、そこにはgijyutuさんに長ドスを突きつけられた肉奴隷さんと、サバエブさんが睨み合っていた。二人の間の卓には“3・5の丁”の目示すサイコロと、2000万(現在の貨幣価値で2億)の札束が積まれていた。サバエブさんが凄む。
 
「良く考えて答えるんだ。この目・・・丁か半か?」
 
「ねじ曲げられねえんだっ・・・!自分が死ぬことと・・・博打の出た目はよ・・・!」
 
肉奴隷さんの答えをきいて振り上げられたgijyutuさんの長ドスがヌラリと妖しく光る。その瞬間R530000さんが飛び出し、卓をひっくり返した。
 
「丁も半もあるかっ・・・!そんなものは今消し飛んだっ・・・!」
 
「目が消し飛んだなら仕方ない」と納得したらしく、gijyutuさんは長ドスを鞘に収めた。サバエブさんと肉奴隷さんも心なしかほっとしたように見える。
 
ここでやっとアンコロキングさんが開幕の挨拶をはじめた。よかった。開始には間に合ったのだ。
 
「世の中には2つのタイプの人間がいます。つまり雄しべと雌しべです。」
 
人間の性愛の歴史を巧みな婉曲表現で語る主催者。特に雌しべに関する部分では、今回の紅一点、ちゃら。さんの目を見ながら話している。ちゃら。さんも満更でもないのか、うんうんと頷きながら聞き入っているようだ。
「ゲームごときで花粉を撒き散らしている不届き者がいる!」とrarappeさんの方を向き直った時にはさすがにヒヤリとしたけど、最後には「クロサギさん受粉おめでとう!」とみんなに拍手を促して45分間の演説を締めくくった。
 
リアルマージャン経験がほとんどなく「鷲巣麻雀くらいしか知らない」という(´・ω:;.:さんへの配慮により、全員血抜き用の注射針を腕に刺しての対局が始まった。
しかしここでトラブル発生。NISHIさんの分の採血ビーカーが足りなかったのだ。仕方なくNISHIさんの血は灰皿に直結させることに決定した。
 
泰氏さんは相変わらずの拾いっぷりだったが、「同じ技は私には通用しない」というクロサギさんに腕をつかまれ、利き腕をへし折られてしまったので、結局最後まで左手で打つ羽目に。
 
廉太郎さんは男子トイレの窓から逃げ、女子トイレの窓から戻ってくるという進化した姿を披露したが、ちゃら。さんと女子トイレで鉢合わせになったため、連行という形での退出となってしまったのが残念だった。
 
関西からはるばる参加したSANさんが
 
「日本全国の雀荘を関西ルールにするか関東ルールにするかを決定したい」
 
と提案をしたため、すずめクレイジーさんとSANさんによる東西対決が勃発。しかし途中で(´・ω:;.:さんが「茨城から参加してる人に関東面されたくない」という異論を唱えた。そういう(´・ω:;.:さんも埼玉県民だが、SANさんも大阪ではなく広島からの参加という点がネックとなり、間をとって今後は全国統一名古屋ルールということで決定した。
 
次回は東京出身の僕の手で関東ルールに統一できるよう、二人打ち麻雀の練習だけは欠かさないようにしたい。
 
ブログランキング
2009/05/10 14:51 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(24)

曲げロング

▼ラス前3本場、トップと9800点差
090507_01.jpg
 
2件リーチが入っていたが、絶好のカン7m.gifを引いて曲げた。
結局親の福地先生につかまり一気にラス落ちしてしまったわけだけど。
 
090507_02.jpg
 
「ひょっとして」と思って福地先生の配信を観にいったら、やっぱりいじられていた
 
福地先生は7m.gifを切って粘るそうだ。その他、ダマで8s.gifの降り打ちを狙うという意見もあったが、僕のリーチはかなり不評だった。
 
この半荘は全体的にかかり気味だったし、昂ぶっていたのは確かだけど・・・。でも平時であっても、僕は10回やって8回くらいリーチだ。和がればトップでオーラス迎えられるし、降りようにもかなりきつそうだし。
 
ぶっちゃけ、ラスとの点差はオーラスまでほとんど見ていない。というか、見る習慣が無い。どうりでラスが減らないわけだ。
 
そりゃ、もっとラスを意識して打つ必要があるのはわかってるんだけど、トップ取るために国士を山越するような雀荘で麻雀を覚えちゃったんだから仕方ないじゃないすか。
 
でももっと厄介な問題は、そんなこと言いながらトップ率が0.26台しかないことと、ゴールデンウィーク最終日に生活が戻らずこんな時間まで起きていることだ。
 
ブログランキング
2009/05/07 05:19 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(8)

おばちゃん

僕が店長をやっていた雀荘というのはかなり個性的な店で、常連はどこかのメンバーや元メンバー、雀○会の人たちだらけという非常にとっつきの悪い店だった。
 
当然普通のお客さんはなかなか居つかないわけだけど、一人だけ
「なんでこの人が?」
というおばちゃんが来店するようになった。齢は50近く、それこそバッグの中からアメちゃん出しそうな勢いの、いわゆる普通にパンチの利いたおばちゃんだ。
 
フリー経験はあまりないらしく、先ヅモはあたりまえ、点数計算もかなり危うい感じだったし、夜中になるとツモ番が廻ってくるまでに居眠りをしていたこともあった。若者中心のオラオラ系点五雀荘の中にあって明らかに異質だったけど、家が店に近いらしく、毎晩のように打ちにきていた。
 
そんなある日、僕が買ってきたこの曲を店で流していた。
 


おばちゃん:「あ。RIZEだ。」
ヒゲロング:「え?RIZE知ってるんですか?」
 
あまりのギャップにびっくりしてよくよく聞いてみると、おばちゃんはRIZEのドラマーのママらしい。RIZEのボーカルがあのスーパーギタリストcharの息子だというのは知っていたけど・・・。
「こんなことあるんだなあ」
と思ったが驚くのはまだ早かった。
 
ある時おばちゃんが
「RIZEの出るイベントにゲストで入れてあげるからおいでよ」
と誘ってくれたので、メンバー連中みんなでライブに行ってきた。
 
RIZEのライブが終わるとステージに現れたのは、char、そしてなんとあのおばちゃんだ。charをバックバンドに歌い始めるおばちゃん。
 
一同:「かっけー!!!!」

そりゃかっこいいはずだ。
おばちゃんの名前は金子マリ。“下北のジャニス”との異名をもつ伝説的シンガーだった。
 
>>金子マリ(goo音楽)
 

 
ただのおばちゃんだと思って先ヅモを注意していた相手が、日本ロック史に残る名ヴォーカリストだったとは。
しがないマイホームパパが実は大統領直属組織のスパイだったという、シュワルツネッガー主演の“トゥルーライズ”という映画があったが、まさにそんな気持ちだった。
  
▼若かりし日の金子さん。超パワフルだけど、この人先ヅモします。

 
 
なんで唐突にこの話を思い出したかというと、先日亡くなった忌野清志郎と金子さんがお互いのアルバムに参加したりする関係だったからだ。
 
▼競演。あんまり映らないけど、タンバリン叩いてるのが清志郎。

 
この記事をアップするにあたりwikiをみてみたら、金子さんのアルバムに参加してるゲストが忌野清志郎をはじめとし、number girlの向井秀徳からさだまさしまで、レジェンド級のビッグネームばかりで改めてびびらされた。
こんなにすごい人だと知っていたら、ちょっとの先ヅモくらい許してあげたのに。
 
ブログランキング

2009/05/05 02:14 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(2)

LINK(Blog)

月刊ネットマージャン  

このブログをリンクに追加する

LINK(Utility)

RSS

PROFILE

ヒゲロング

ヒゲロングとしてネット麻雀天鳳に参戦。九段。

skypeID:hige-long

ブログランキング

>>このブログについて
>>ヒゲロングについて
>>1000戦解析
>>天鳳をやったことない人へ

ENTRY

COMMENT

TRACK BACK

CALENDAR

04 | 2009/05 | 06
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

MONTHLY

CATEGORY