fc2ブログ

BECK

この週末、マンガ「BECK」を読んだ。ハロルド作石の作品は中学生の時「ゴリラーマン」を読んで以来。すごい人気のあるマンガなので今更感あるけど。
 
少年がバンドに目覚め、学園祭で喝采をあびたり、スターダムにのし上がったり、恋したりする、日本中の中学二年生大喜びの青春マンガなのだけど、なぜか30過ぎの僕も大喜び。
 
僕はといえばバンドのメンバー集めてバンド名を決めるところまでいって、そのまま楽器ももたずに解散という経験が2回あるわけだけど、今の若い子たちはこのマンガ読んでバンド始めたり、高校辞めちゃったりしてんだろうなあ。
  
それにしても、この人の描く女の子は本当にかわいい。
 
090330_01.gif
 
090330_02.gif
 
おっちゃん胸がキュンキュンするわ。
マンガを読んで本気で「若返りてー!」と思ったのは初めてだ。いや、若返っても真帆ちゃんみたいなのが腕にしがみついてくるとは限らないけどさ。
 
勢いでネットに落ちてたアニメも少し観てみたけど、竜介のしゃべり方が口を半開きでしゃべってるみたいでちょっと残念だ。
 
>>アニメ(3:00くらいで登場するロンゲが竜介)
 
アニメ版では劇中のBECKの曲をYKZやHUSKING BEEの中の人がやってるらしい。オープニングのBEAT CRUSADERS含め、その周辺の音楽を聴いてた時期がある僕としては、それなりに「おっ」と思ったりもするんだけど、納得しない人も多そう。さすがに、外タレも唸らせる才能あふれるボーカル役として歌わされるのは誰だってきついでしょ。
 
ブログランキング
 
スポンサーサイト



2009/03/30 02:05 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(6)

びっくりするほどラスを引く

090329_01.jpg
 
先月に引き続き、今月の東南戦の成績がすごいことになっている。
最初の50戦くらいまではほとんどラスもひかず粘っていたのに、そのあとの70戦が超絶ボコボコで平均順位が2.585。
 
月別の成績をみたところ、去年の3月(東風戦)もすさまじいはまり方をしていたようだが、良く考えれば今年に入ってから好調な月などないので、花粉症のせいにもできない。
 
そろそろ、「マージャンを覚えてから10年くらいバカヅキだった」という可能性も視野にいれなければならないかもしれない。
 
ブログランキング

2009/03/29 04:09 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(7)

二度あることは三度ない

090324_01.jpg
 
9p.gif? 1p.gif? 埼玉県名物の十万石饅頭ぐらい甘い、甘すぎる。(©小市民的三確マニュアル)ここは現物で丁寧にしのいで最後の親番に賭ける!」
 
以上オーラスの出来事でした。
まーたやっちゃったよ。
 
 
ところで、毎月完全プロ仕様のネタ表紙を公開しているこちらでいじっていただきました。うれしいなあ。活字になるとなんかこうテンションあがります。
 
090324_02.jpg
 
ブログランキング
2009/03/24 02:14 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(11)

間違いやすいので注意


▼モデル
090322_01.jpg

 
▼主人公 
090322_01.gif

 
▼主人公の偽者
090322_02.gif
 
 
ブログランキング
2009/03/22 23:14 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(7)

フィーリング麻雀打ちの憂鬱

麻雀が成長しないどころか、ヘタクソになってきているのを感じる今日この頃。
 
最近特にヤバイと思ったのはこの場面。
 
090321_01.jpg
 
ここで長考してしまった。
 
僕と麻雀を打ったことある人だったら知っているとおり、僕は基本的に打つのが速い。
一巡周る間に大体の指針は考えているし、「こんな状況だったらこうした方がいい」とか、「こんな風に感じたらこうする」というのはある程度インプットされたものを使いまわしているため、安牌を探す時や、本気でメンチンの待ちがわからないとき以外はほとんど長考しない。思いっきり直感主体の手癖麻雀なので、雑になりがちだし、雑スレでよく指摘されているとおり、キレるとひどいことになるけど、健康な精神状態だったらそれなりの精度で機能する。
 
で、この場面。
この3m.gifは感覚的に30~50%くらい下家に刺さると思った。この判断までは時間なんてかからない。普通の状態の時だったらソーズを払うにせよ勝負するにせよ即答しているはず。問題は「そう思った時にどうすればいいのか」がまったくわからなかったこと。「いつもどうしてたっけ?」と長考してしまった。別にキレてしまっているわけではない。完全なゲシュタルト崩壊状態だ。
※結局3m.gifで3900打ちました。
 
 
先日コメ欄アンコロキングさんに指摘された「薄いところを残して厚いところを鳴いている」というのもまったくその通り。もちろん、漫然と「厚いところを鳴かずに薄いところを鳴いていればいい」というわけではないのだろうけど、そのあたりのサジ加減というか、血肉化しているはずのバランス感覚みたいなものがまったく無くなってしまっている。フィーリング麻雀打ちとしては致命的な状態だ。
 
1000戦解析によると、僕はフーロ率は低いものの、フーロ時の和了率がやけに高く、「和了れそうな時にのみ手牌を短くし、あまりあがかない」という分析結果が出ていたけど、手の組み方や押し引きなども、それを前提にバランスを取っていたのかもしれない。最近はそれを「フーロ率を上げること」ばかりに執着してしまっているせいで、全体がバラバラになっているのかな。
 
なんにせよ、聞きかじった現代風セオリーをこじらせておかしくなっている事は間違いないので、一回元のスタイルに戻したいのだけど、リカバリディスクが見当たらない。
 
なんかこの文章も相当バラバラだ。
 
ブログランキング
2009/03/21 03:25 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(13)

雀龍門クローズドベータテスト

ついに雀龍門のクローズドベータテストが始まったようなので、試しにやってみました。
 
とりあえず最初にゲームに使用するニックネームを決める必要があるので、ここは当然慣れ親しんだ「ヒゲロング」で・・・
 
090318_01.gif
 
090318_02.gif
 
えっと。どうやら「ヒ『ゲロ』ング」というあたりが禁則表現にあたるようで、仕方なしに「ヒゲ」で登録。厳しいなあ。
 
ゲーム内容はというと、手出し位置が見れたり(それに伴い自動リーハイも並び順をカスタムできる)、これが出たらこの形で鳴くみたいな予約ができたり、後発のゲームらしい工夫も盛り込まれている様子。そして、前評判どおりグラフィックはとても美しい。
 
でもそれ以外が・・・。
やはり危惧していたとおり演出がイチイチうるさい。特にドラに対する反応にやたらと強いこだわりを見せており、僕がドラをきると
 
ヒゲ:私にこれはいらない!
下家:大胆な決断です・・・
対面:ポン!思わず鳴いちゃったわ(ハアト

みたいなやり取りが毎度行われる。しかも親切にもマンネリしないように、
「このドラに未練はありません」
「へー。いい度胸してんじゃねえか!」
「あえてドラをすてた・・・?」
「それで誘っているつもりかしら?」
など、様々なパターンの反応が用意されている模様。力を入れるところをちょっと間違っていると思う。
 
その他、チュドーン(1000点)など演出まわりに対するうるささを慣れでカバーするとしても、なにより問題なのはテンポの悪さ。体感的には一局の時間は天鳳の2倍はかかっている感じ。
 
サイコロ振って、ハイパイ取るところが妙にちゃんと表現されていたり、僕にとっては天鳳ですら遅いと感じている“和了役の提示”ももったいつけすぎ、点棒の受け渡しもいちいちうざったい。山を崩して牌を落とすところのCGまで表示してくれなくてもいいから、早く次の局やろうよ。
 
打牌モーションもいちいちリアルすぎてイラっとする。ゲームなんだから倍速でいい。プロの手の動きをキャプっているらしいのだけど、どうせキャプるなら、しっとりと吸いつくようなやわらかい皮膚で、しかもその指は長くしなり、親指が小指の横から第一関節以上も突き出る本当のプロの手のモーションをキャプってくれれば、もうちょっとサクサク進行できたと思う。
  
090318_03.gif
 
まあ今のところテストの第一段階なので、これからグッと良くなる可能性もあるし、一回ぐらいテストに参加してみるのもいいんじゃないでしょうか。どうせ無料だし。
 
ブログランキング
2009/03/18 04:22 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(3)

もはや病気の域

090312_01.gif
 
090312_03.jpg
※オーラス

090312_02.gif
 
 
前回の日記をアップした直後、「寝る前に一回打つか」でこれです。
 
“2着目(下家・親)とマンツモ差をキープしたかった”というのが聴牌取りにいった動機ではあるのですが、そもそも親はテンパってないわ、マンツモ条件厳しいわ、上家見てないわで突っ込みどころ満載。

 
ブログランキング
2009/03/12 00:25 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(8)

ラス回避

090310_01.gif
 
 
090310_02.gif
 
先日の日記を書いてからサクッと六段まで100ptくらいのところまで行ったので、昇段したら更新しようと思ってたのですが・・・。そこからズブズブと400ptほどやられてしまったので心折れ気味でとりあえず更新。
 
実際、いつになくラス回避気味で打ってはいるし東風、東南ともに平均順位もいいのだけど、東南はトップを取れてないので全然勝ってる気がしない・・・。
 
ブログランキング
2009/03/10 03:30 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(4)

2月の成績

▼東風戦
090304_01.gif
 
▼東南戦
090304_02.gif
 
R1900近辺からはじまった2月の成績。
途中ワンピース全巻読んだり、ジョジョ1~6部まで読んだりしていたため若干打数少なめ。
 
スタイル変更をはかろうとしてボコられた1月の成績を貼ったときのコメ欄で、どうやら僕の考える「現代風麻雀」はいろいろ間違ってそうだということが判明したため、2月はあまり無理せず手癖に任せて打った感じ。
 
■東風戦
とても良いとはいえないけど、まあこんなもんでしょう。僕にしてはラスが少なく、3着多めのラス回避型順位分布。
 
■東南戦
2月から凸カップがはじまり、東南戦(右3)も57戦打ってみたのだけど、こっちはボッコボコ。先月まで、現鳳凰やら元八段やらに囲まれて打ってた右4の方が成績よかったってくらいに刺さった。凸カップの途中経過で最下位という瞬間もあったくらいの酷さで、東風の貯金を東南で吐き出す結果に・・・。
 
3月に入り、東風、東南ともに10戦ずつくらいしか打ってないけど、どちらもなかなか調子がよく、R1950はどうにか奪還。2月中はマイナス圏内を彷徨っていた段位ptも1465まで戻ったので、今月中には六段に返り咲きたいところ。
 
そのためには、まずは僕のラス率の高さの要因になっている「3着目を守ろうとしない」という悪癖をどうにか修正する必要が。少なくともこういう糞リーは自重できるようにならないと・・・。
 
090304_03.jpg
※入り目が8sだったことにイラっときて思わず曲げています
 
ブログランキング

2009/03/04 04:06 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(2)

雀龍門






>>雀龍門
 
ついにクローズドベータテスト要員の募集が始まった模様。実際にテストが行われるのは3月中旬以降っぽいのだけど、一応参加申し込みしてみました。いや、今のところ移籍するつもりはないけど。ブログタイトル変えるのめんどくさいし。ただし、人がいっぱい移籍するようならノコノコついていくかも。
 
とりあえず動画を観てみた雑感。
 
・グラフィックキレイ。
・配牌もたもた。
・リンシャン牌をおろしているのは評価できる。
・打牌モーションがメンバーぽい。
・アバターには興味がわかないが、打牌モーションに課金できるなら心が揺れる。
・手の装飾アイテム、あんまりモチベーション沸かないなあ。“指毛”とかもあるんだろうか。
・「よしテンパッたー!」がうざい。
・「そいつだ!」はマナ悪だと思う。
・「ロン(チュドーン)」はどうなんだ。ネットゲームから麻雀始めた人は、このくらい演出しないとだめなのか。
・透明表示になってるのはツモ切り牌?そういうのいらない。
 
まあ演出まわりはやってしまえば慣れるんだろうな。結局、評価システムをみないとなんとも・・・。
 
ブログランキング

2009/03/01 14:44 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(7)

LINK(Blog)

月刊ネットマージャン  

このブログをリンクに追加する

LINK(Utility)

RSS

PROFILE

ヒゲロング

ヒゲロングとしてネット麻雀天鳳に参戦。九段。

skypeID:hige-long

ブログランキング

>>このブログについて
>>ヒゲロングについて
>>1000戦解析
>>天鳳をやったことない人へ

ENTRY

COMMENT

TRACK BACK

CALENDAR

02 | 2009/03 | 04
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

MONTHLY

CATEGORY