
※東南戦は回数少ないので東風のみ
平均順位2.538ということで「悪いけど言うほどひどくない」と見える感じに収まっているけど、250戦中の最初の50戦は2.35くらいだったこと考えに入れると、残りの200戦がどれほど鋭角的に刺さったかお分かりいただけるかと。
今までもボコボコにされた月は何度かあるけど、僕の不調は大体の場合、放銃率もフーロ率が下がる空気型なのに対し、1月は完全にオラオラ型で刺さっていた模様。
フーロ率に関しては、元々上位者と比べてかなり低かったため、意識して上げてみた。













たとえばこんな手牌。これまでの僕のスタイルでは、この形で

1月はこんな形から食いまくったけど、あまりの地獄+切れ打ちっぷりに、これがうまくフィットするのか、それともこのあたりがボコられる要因の一つになっているのかすら判別不能・・・。
その他先切りを控え目にしたり色々改革中だけど、あまりにこの惨状が続くようなら、折れて元々のスタイルに戻すかも。2月から凸カップが始まって東南打つことも増えるだろうから、スピードを意識する必要性も少し軽減されるだろうし。
ちなみに。先日書いたR1900を死守する云々の話が1戦で破綻したことは一応お伝えしておきます。
