fc2ブログ

濁流に飲まれて

090130_01.gif
 
090130_02.gif
 
あまりにスピード感のある展開に現実感がわかず、ほんの数時間前まで、先に落ちた市民さんと理想さんをいじるネタをどうしようか考えていたんですが、披露する事もできぬままに自分が降段してしまいました。
当然自分の降段ネタなんかまったく考えていなかったので、急遽やっつけ更新です。
 
この20日間のフリーフォールは、天鳳を初めて以来最もキツいレベルのものですが、実はリアルの方も、今月は麻雀を始めて以来最悪のマイナス収支だったりします。渋谷の例の店も15回打ってトップ1回だし。
 
このブログを開始してからはじめてのR1800台も眼前に迫っているので、とりあえずそこを守るところが当面の目標。まあ、この勢いなら明日の開幕逆連帯であっという間に決壊しそうですが。
 
ブログランキング


スポンサーサイト



2009/01/30 05:27 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(7)

好形

090128_01.jpg
 
トイツ理論的には好形のはずなんだけど、なんかすごい追い詰められてる感じが・・・。
まあ普通にあがれませんでした。
 
なお、鳳凰卓については皆さんすでにいろいろ言及しているので今更僕が言うこともないのですが、基本歓迎です。バランス云々の話はとりあえず置いておくとして、いいモチベーションになりそう。
 
ブログランキング

2009/01/28 03:45 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(4)

ジパング再び

090125_01.gif
 
 
090125_02.gif
 
 
懲りずにまた雁纏(カリテン)さんのお店へ行ってきました。八戦打ちましたが、最初の祝儀を引いたのは六戦目・・・。
 
リアル雁纏さんとも同卓したけど、まさか下家にいるのが天鳳ユーザーだとは思わなかっただろうな。
 
ブログランキング
2009/01/25 02:56 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(7)

右4で4ラス

090124_01.jpg
 
 
ブログランキング

2009/01/24 01:50 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(2)

ゴボゴボゴボ

090120_02.gif
 
 
090120_03.gif
 
 
一時は2250pt、七段まであと150ptというところまで迫ったものの、その後の急激な反転によりラスの山を築き、六段原点をも突き抜けて現在955pt
 
R2000を切るくらいまでは「つかねー」で済んでいましたが、雑スレではこんな指摘も。
 

482 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 03:16:52
>>479
ボコられすぎて麻雀おかしくなってるぞ
前見たときは、少なくともぱっと見でおかしい場面はなかったけど
ここ数日はなにやろうとしてるのか全然わからんような打牌多すぎる



これだけではどんなことになってるのか分かりづらいと思いますが、具体的に言うと、こういうのが頻発している状態です。
 
090120_04.jpg
 
 
 
ブログランキング



 
2009/01/21 00:08 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(11)

歌舞伎町にて

学生時代の友達が結婚したため、歌舞伎町でお祝いをすることに。待ち合わせ1時間半前に新宿に到着。
 
数人での小規模な飲み会とはいえ、ご祝儀くらいは渡さなければならないし、新郎のメシ代も持ってやらなきゃならない。財布を確認すると3万しか入っていない。
 
「うーん。これじゃ微妙だ。ATM、ATM・・・・あった!」
 
 
090118_01.jpg
 
 
先週渋谷でちょっと多めに預けておいたので、引き落としに入ってみました。
 
ここも新規なのでまずはルール説明を聞くことに。
レートはピンと記憶していたけど、0.5に下がっている。でもチップも500だし、ウマも大きい(1000-2000-3000?うろ覚え)ため、見た目0.5なだけで実質的にはほとんどピンの東風戦。なにかのっぴきならない大人の事情でもあるのでしょうか。
20000点持ちの30000点返しという変則オカだというのは保坂さんの記事公式ページで知っていたけど、さらに変則ウマもあるため、ほとんどトップ総取り。
 
僕以外にお客さんは一人しかいなかったため、メンバー2入りでの一局目。
 
東一局0本場 南家 8順目 ドラ
 

 
ちなみにもションパイ。
ドラ1は即リーというセオリーもありますが、赤もないし、マンズの形が気に入らないのでとりあえずダマ。マンズの好形変化でリーチか、を食ってのノベタンを目指していたのだけど、4順後自力でを引いてリーチ。


 
一発で引き、裏がにモロのり。
「3000・6000・・・4000・8000の2000オール」
あまりの僥倖に軽い誤申告を交えつつも、このリードを生かして一戦目はきっちりトップ。
 
結局5戦打って、トップ、トップ、3着、2着、2着で+8000。これで8000浮きって・・・。
 
しかし東風戦は待ち時間も少なく、後に予定があるときのラス半タイミングも計算しやすくていいね。
 
 
ブログランキング

2009/01/18 03:22 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(3)

凸カップってネーミングはどうなの?

我打麻将さん主催の特上東南長期大会「凸カップ」というものが開催されるようです。

>>凸カップ詳細

ところどころ消化不能な部分もありますが、ド文系の僕の理解だとこんな感じ。
 
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

■期間
2009/1/18~8/1

 
■評価方法
 
1着:4pt
2着:2pt
3着:1pt
4着:0pt
 
特上東南卓にて上記のポイント配分で、500pt貯めるまでの試合数が最も少なかった人が優勝
※ただし元々が赤ナシメインの大会なので、赤アリより赤ナシの試合数の方が5%だけ優遇される。
 
直対大会
定期的に直対大会という個室大会が開催される。ここでの試合にも上記の着順ポイントが加算されるが、評価としての試合数にはカウントされない。
別の言い方をすれば、直対大会で20pt稼いでしまえば、「フリーで480pt貯めるのにかかった試合数」がその人の成績となる。
本気で優勝を狙うなら超絶にお得。
※ただし、大会ルールは赤ナシ速のみ
 
ベストスパン方式
大会期間内で、最短で500ptを稼いだ期間が評価となる。
※下の図で言えば最短スパンである「250試合」がその人の評価。
 
090116_01.gif
 
つまり納得いく成績がでるまで沢山打って確変待ちするのが有効。
 
 
■参加方法
 
2009/01/18 20:30から始まる第0回直対大会で一戦でも打てば、勝手に2/1から集計スタート。
特に参加表明はいらない。
 
>>大会会場
 
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

※認識に間違いがあったら教えてください。
  
参加してみようかなあ。まだ迷ってます。
 
参加するにしても、赤ナシを打つことはないだろうし、赤ナシで開催される直対大会にも積極的には参加しないことになると思います。
(最初の第0回大会だけは参加表明のために一戦だけ打つとして)
 
そうなると主催者の我打麻将さんの意図に反するようでちょっと心苦しいし、まともに優勝を狙える参加の仕方ではないでしょう。ただ、ダラダラ打つよりは格段に面白そう。
 
とりあえずこの大会がにぎわって、南打つための待ち時間が減るといいなあ。
 
ブログランキング


2009/01/16 01:00 | 日々の世迷い事 | トラックバック(1) | コメント(5)

ジパング

ジパング
 
保坂さんが東京に出てきて、吉祥寺のダンヒルや渋谷のジパングで打っているということで、ジパングに行ってみました。アポ無しだけど、顔写真をみたことあるので、いればわかるはず。
 
ジパングに行くのは初めてだったので、天鳳の交流戦に参加していた木原プロがルール説明をしてくれました。ルールは一般的なピンの東風戦。若干特殊なのは5m.gifだけご祝儀1000の金五万が入っている点と、店内にメイド服の女の子がいることぐらいでしょうか。
 
店内を見渡しましたが一卓しか立っておらず、そこには保坂さんはいない模様。木原プロに「保坂さんという若い方来ませんでした?」ときいてみましたが、「来ていない」とのこと。そもそも雀荘で「保坂」と名乗っているのかもわからないのですが、しばらく打ってみることに。
 
ジパングといえばプロも多数来店する、レベルが高いお店として有名ですが、同卓したのはどう見てもそのあたりの雀荘にいるような普通の方たち。牌捌きが特にうまいというわけでもなく、勝負所で強打したりする感じ。僕は打てる人たちとガツガツやるほうが好きなのでちょっと拍子抜け。
 
七戦ほど打ってきたので、内容についてもお話しするべきなのでしょうが、ラス目からハネセンゴのアガ2を拾った事くらいしか特に面白い事はありませんでした。あとはひたすら手が入らず、微差のトップ目で1000点と1500点のダブロン打ってラスとか、倍満かぶってラスとか。いつもの天鳳での僕と大して変わらない内容で、2着2回、3着2回、ラス3回の-25k
 
3時間ほど店内にいましたが、結局保坂さんに会うこともできず、トップとってメイドがゲーム代回収しにきたら鼻腔いっぱいに香りを堪能するという野望もかなわず帰途につきました。
 
ジパングなんて消えてなくなればいいのに。メイド以外。
 
 
ブログランキング

2009/01/13 00:07 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(5)

初めてのオフ会

昨日は普段から交流のあるブロガーさんたちとのオフ会を行ってきました。メンツは空気読みRの高そうな以下の3人。
 
市民さん
今回参加者の中で唯一のコテハン。想像通りのさわやか学生風。そりゃ熟女もほっとかないわ。テンパネ計算も速いし、成績台帳を電卓も使わずに暗算で集計。さすが理系。
  
クロサギさん
福地先生ブログのコメ欄で、天鳳別居をカミングアウトしたこの方。その後、諸悪の根源であるPCを家庭から排除されたため、職場のPCでの天鳳ライフとなってしまっている。ぱっと見「この人裏ドラ乗りそう」と思った。
 
rarappeさん
最年少にして今回の幹事。ほんの一週間前まで「俺と成績にてるよねー」と話していたのに、未曾有の確変によりすっかり遠い人に。雀荘メンバー目線でいえば、いじりやすそうな学生さん。僕よりヒゲが長い
 
 
14時集合で、挨拶もそこそこにすぐにセットに突入。いきなり半荘20分ペースの鬼打ちマラソン開始。18時くらいまで打って飯でも食いながらレクリエーションタイムかと思いきや、勢いあまって21時過ぎまでノンストップでガチ打ち。回転スピードを上げようと意識して高速摸打してた僕自身が、最後の方はフィジカル的にヘロヘロ。集中力が落ちた市民さんも、ありえない晒し間違い発動。
 
結果、裏ドラはそうでもなかったものの、一発でツモりまくった上に最後に国士をあがったクロサギさんのほぼ一人勝ち。僕は-85のダンラス。学生レートで助かった・・・。
 
その後rarappeさんレコメンドの安くてうまい中華料理屋に移動しての座談会でしめ。
 
やっぱりこういう共通の趣味を持った人があつまるのは楽しい。反省点としては先に打数決めておかないと打ちすぎてしまうことか。あと、次回は僕より平均順位が劣る人も連れてきてくれていいです。
 
ブログランキング

2009/01/11 15:47 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(6)

点五好きでもいいじゃない

僕は基本的にフリー雀荘は点五に行くことが多いです。
学生の頃は単純にピンで打つほどのお金がなかったという理由ですが、社会人になった今でも専らの点五派。

僕が点五の方が好きな理由はいくつかあります。
 
 
■スピード
僕は卓回りの遅い卓が大の苦手。理想を言うなら、聴牌連荘でオーラスまでやっても半荘30分は切りたい。遅いとカンチャンとか全然引けない感じがしてイライラしてきます。腕を組んで長考とか将棋じゃないんだから。
もちろん店やメンツにもよるのですが、点五の方が早い卓が多いです。遅い卓に入ってしまった時は2半荘だけ我慢してラス半かけます。
 
■年齢層
ピン以上のレートの店は、点五に比べて年齢層が高いです。正直なところ僕は年配の方と打つのはあまり好きじゃないです。マナー的に問題ある人が多いし、なにより遅い人が非常に多いから。
黙ってちゃっちゃとゲームを進められる人だったらおっちゃんでもおばちゃんでもかまいませんが。
 
■チップ
点五時代があまりに長かったせいで、チップが5000点分(あるいはそれ以上)あるという状況に適応しきれていないです。その点、チップが点五と同じ2000点分のソフトピンというレートは割と好きだったりします。なお、同様に本場1500点というルールにもまったく適応できません。
 
■非ギャンブラー属性
極端な話、点五だと楽しければ負けてもいいと思えるんです。もちろん勝った方が楽しいですけど。
僕がフリー雀荘にいくのは別にギャンブルがしたいからではありません。どちらかというとゲーセンにいくのに近い感覚。麻雀喫茶に通ってるみたいなもんです。
仲間内でチンチロリンやブラックジャック、桜井アソコとの賭けゲームにはまったことはあるけど、麻雀業界にいた人間にしてはめずらしく、パチンコも競馬も興味がまったくありません。
たまに勝つ気満々でピン東風を打つこともありますが、内容如何にかかわらず負けると死にたくなります。
 
 
雑スレだと点五雀荘はレベルが低いと倦厭されがちのようです。
たしかに点五では初心者が混じる卓が立ってしまうこともありますが、場所によっては僕のような元メンバーと現役メンバーだらけ、という点五雀荘も結構あります。当然マナ悪のおっちゃんと同卓する事も少ないので、資金力に任せてピンでフリーデビューしてしまい「もう二度とフリーなんかいかねえよ」と思っている人は、ためしに点五雀荘に行ってみることをお奨めします。
 
 
ちなみにキングカス(市川)も長いことピンでの雀ゴロ生活を続けた後、僕が薦めた点五雀荘にはまり、今ではほとんど点五雀荘にしか行っていないようです。
 
 
ブログランキング


2009/01/07 04:30 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(9)

12月の成績

▼12月の成績
12月の成績
 
平均順位2.38ということで若干確変気味。
それでも、ラスを0.244も取ってしまっているので、天鳳的には全然ダメというのが悲しい。
 
和了素点が1000戦解析時にくらべ200点くらいアップしてるのは高打点キャンペーンの影響も多少はあるのかな。
 
正月休みに入ってから、一日の打数が増えると同時に一気に雑になってしまったため放銃率(0.138)がひどい。たまたま放銃素点が低かったからよかったようなものの、普通これだけ打ち込んだら平均順位2.38は出ないはず・・・。
 
今日で正月休みも終わり。やだー。会社行くのやだー。
 
ブログランキング

2009/01/04 22:08 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(6)

あけましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
 
年明け早々R2000を割り、ポイントは六段の原点まで戻され、新宿のソフトピンのお店で7半荘におよびリーチをすべて空振って三回の万両、というのが2009年の幕開けですが、なんで正月から麻雀しかしてないんですかね。
 
今年の目標としては、とりあえず七段R2100↑にはなっておきたいです。
八段と言いたいところではあるのですが、もういい大人なので夢はみません。僕の比類なきラス率(0.240↑)を考えれば、替え玉でも使わない限り八段は無理なので、これが現実的な目標です。
 
あとは天鳳ユーザーとリアルで会う機会があれば積極的に参加してみたいです。東京在住なので居住地が近い人も多そうだし。あんまり頭のおかしいレートはごめんですが、是非セットにでも誘ってやってください。
 
ブログランキング

2009/01/02 00:54 | 日々の世迷い事 | トラックバック(0) | コメント(7)

LINK(Blog)

月刊ネットマージャン  

このブログをリンクに追加する

LINK(Utility)

RSS

PROFILE

ヒゲロング

ヒゲロングとしてネット麻雀天鳳に参戦。九段。

skypeID:hige-long

ブログランキング

>>このブログについて
>>ヒゲロングについて
>>1000戦解析
>>天鳳をやったことない人へ

ENTRY

COMMENT

TRACK BACK

CALENDAR

12 | 2009/01 | 02
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

MONTHLY

CATEGORY