

300戦の潜行を経て |
スポンサーサイト
|
東発のしのぎ方 |
「東発からリードを保って悠々トップ終了したい。」
そんなものぐさなあなたに簡単にできる東発のしのぎ方をお教えしましょう。 いくらものぐさだからといっても、風呂から上がって髪を乾かしていたら東発リードしていた、寝坊してパンを咥えて飛び出したら美少女と衝突して東発リードしていた、なんてことはいろんな意味でありえないので、まずは配牌をもらうところから始めましょう。 ![]() まあまあですね。 手牌にドラが一枚もないことから考えて、他家には手が入っていると考えていいでしょう。東発なので取り合えず見(ケン)から入ってもいいですし、またよく見ると234の三色も見えるのですが、経験則的にこういった時は大胆にリーチしてしまった方がいい結果を得やすいです。 ただし、親が鈴銀だった場合は要注意です。彼の山から取り出した不要牌なんて切ろうものなら即大三元に刺さりますから。 ![]() その場合はとりあえず ![]() さあ。元気よくリーチをかけてみましょう。 ![]() ね?簡単でしょう? ![]() |
見出しの話 |
昨夜コンビニで「千葉にカッパ襲来」という東スポの見出しを見かけたのですが、千葉県大丈夫でしょうか。
ヒゲロングは奥菜恵と押尾学のニャンニャン流出画像が一面だった時しか東スポは買ったことがないのですが、キングカスは、マイケル・ジャクソンが児童性的虐待の訴訟を受けた際の「マイケル二本しごき」が見出しの東スポを家宝のように大事にしていました。今でも持ってるのかな。 見出しといえば、このブログのタイトル「天鳳狂いblog」って実は多少は考えて付けたんです。(前フリから流れるように本編に入りました) まずサイトタイトルを考える際、「どんな人に読んで欲しいか」を考えました。サイトのタイトルというのは検索したときに一番強いキーワードとなるからです。SEOってやつですね。 このブログの場合は大きくカテゴライズすると「麻雀ブログ」なんでしょうが、「麻雀」で検索している人がこのブログをみて喜ぶわけがありません。このブログを読んで喜んでもらえるのは天鳳やっている人だろうし、天鳳をやってない人にとっては意味のわからないブログでしょう。 そんなわけで「天鳳」を検索キーワードとして中核に据えることにしました。「天鳳」を織り込む位置ですが、これは俄然一番前がいいとされています。というわけで「天鳳~」まで確定。 このブログの場合はさほど頑張るつもりもなかったので「~」の部分は適当につけてしまいましたが、例えば「blog」よりも「ブログ」と付けたほうがヒット率は高くなると思います。あざといようですが、誰にも読まれたくないならそれこそチラシの裏にでも書けばいいわけで、これからブログをはじめようという方はそういうところも意識してみるといいと思います。 もちろん「天鳳~」だけでなく、例えば有名コテならコテそのものをタイトルに織り込むのもSEO的にはいいだろうし、リンク集として並んだときの強さ的に「わかりやすさ」や「インパクト」重視で付けるのもいいでしょうね。 長々と書きましたが、何が言いたいかというと、何でこのブログには「ホモビデオ」や「SEXマシーン」で検索して入ってくる人が絶えないんですかね、と言う話です。 ![]() |
雀聖の有効利用 |
おかげさまでブログランキングの順位も上がって来ているので、「初めて来てくださっている方もいるのだから何か書かなきゃ」と思いながらも何も思い浮かばず、ただ悶々と心が押し潰されそうになっています。これって初恋ですか?ヒゲロングです。
それにしてもこのランキング、福地先生が強すぎます。わざわざメールでバナーの設置方法教えたのは僕なのに。しかも、こっちが携帯のカメラをつかって必死で「ショーイチ」からキャプチャを取ってる時に、先生は半分SEXマシーンの話ですか。 先生がアフィリエイトで儲かったら、僕にスキャナぐらい買ってくれてもバチはあたらないんじゃないですか? ![]() そんなわけで天鳳狂いblogはSEXマシーンを応援しています。 ![]() |
超実戦型何切る |
■東南戦 東3局 西家 21000点持ち
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
配牌なんて飾りです |
特上で見かけた西アズナブルさんにインスパイアされて、シャア穴ズブルという大人向けジョークを考案したのですが、使いどころを考えているうちにせっかくの休日が終わってしまいました。ヒゲロングです。
このブログを始めてからというもの、毎日のように刺さっていたので気づきませんでしたが、いざバカヅキ状態に入ると書くことがなくて困ります。 どのくらいツイているかというと、ラス抜けだけでもマンガンが必要なオーラスにもらったこの超絶クソ配牌が ![]() 配牌完全否定のこんな倍満になって、ラス抜けどころかトップ終了しちゃうくらいです。 ![]() >>牌譜 なお冒頭のシャア穴ズブルに話を戻すと、ネタかぶりを危惧してググってみたところ、ホモビデオとかぶっていることが判明しました。 「それでもかまわない」というハードコア志向の方は天鳳IDにしてみるのも一興だと思います。僕はサブでもイヤですが。 (念のため言っておくと「ホモ」と「サブ」をかけているわけではありません。) ![]() |
パニック状態 |
|
最後は国士放銃して帰ってきた |
![]() ヨハンリーベルトの独白で幕を開けた本日の天鳳狂いblogですが、それとはまったく関係なく、最近保坂さんや福地先生も登録したブログランキングに登録してみました。 キングカスにランキング登録を薦めたのも他ならぬヒゲロングであり、存在を知らないわけではなかったのですが・・・。こんなに役に立たない駄文でランキングに載ろうなんて、遊び人3人連れてゾーマに挑むようなものなので登録を自重していました。 まあせっかく流行ってきたみたいだし、ショーちゃんもまずは流れに乗ることが本流への第一歩だと言っていたような気がするし・・・。 というわけで、しばらく文末にバナーを置いてみようかと。遊び人の唱えたイオナズンが奇跡的にゾーマをとらえる瞬間を見たいという人は毎日クリックしてみるといいんじゃないかな。 べ、別にRランキングは無理だからこっちに鞍替えしたってわけじゃないんだからねっ! ![]() |
ラス率0.254の思考回路 |
特上1085戦のラス率0.254。
このブログを読んでいるやんごとなき方々にしてみれば、元雀荘店長がどうやったらこんなにラスを引けるものなのか不思議に思うことでしょう。 そこで昨夜の実戦譜から、その歪んだ思考回路を紐解いてみようと思います。 ![]() ■状況 ・ラス前、トップのほとんど見えない3着目 ・マン直で余裕でかわるラス目からのリーチの一発目 ・苦し紛れに受けた ![]() ![]() ■ヒゲロングの考えていたこと ・下家のリーチについて(アカギ式) ![]() 要するに見てなかった。(見ててもわからなそうだけど) 赤は全部見えているので、マックスでもドラ( ![]() ・上家について ![]() ![]() ![]() 好形なら、 ![]() ![]() ・対面について ![]() 小考して ![]() 降りるなら・・・。あれ?リーチにも、一番うちたくない南家にも通る ![]() ![]() と、ここで点棒状況を考えることを放棄。 ![]() ![]() ![]() ■結果 ![]() >>この局の牌譜 結果オーライ。 「ラス減らない・・・ツカない・・・」とか言いながらR1900台中盤をウロウロしているわけですが、どう見ても雑なだけです。本当にありがとうございました。 ※“放銃オチ”の一点読みでここまで読んでくれてた人、ごめんなさい。うまくいっちゃったんだから仕方ないじゃん。 |
七英雄 |
・・・七英雄の伝説・・・
数多くの悪しき魔物を倒し世界を救い、その後いずこかへ消えた・・・ いつの日か、彼らは戻ってきて再び世界を救うのだという・・・ :::::::;;;;;. ;;;;;:::::: :::::::;;;;;;. ..;;;;;;:::::: :::::::;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;:::::: :::::::::::::::::::::::::::::::: 、i⌒i, .l¨l. /\_/\ .( ). ∩ /(_:_)`l ー-、-一 l´ `, ∧ o (´ `l |  ̄ == ̄| l ヽ .u. i´: :`| | | || | ノ |´ `i ....:::::::::::::::::.......i......... | ll | .....i........::::::::::::::::..... :::::::::::::::::::::::::::::::::::::':::::::::::::::::::::::;;ii;;:::::::::::::::::::::':::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 須賀京太郎 なんだよ中島~ 対子市民 鹿人 山田のバナナ 桜井アソコ 月光の騎士ワロス ついに桜井アソコ(四段 R1849)がその功績を讃えられ、かなり打てる者だけに与えられる称号七英雄入りを果たしました。 センターや端っこならまだ“ネタで入れられちゃった感”もあったのでしょうが、センター右側という立ち位置に妙な生々しさを感じます。 |
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー |
一応ニコニコプレミアムに入っているのですが、基本的にランキングをざっと観る程度。意識してアニメを観ることもないので、ヒゲロングとアニメとの接点は、その一日数十分のランキング巡回しかありません。
そのため、その手の話にはかなり疎く、2chの雑スレでアニメの話がでてきても「ふーん。アナちゃんてのが人気あるのか」ぐらいで、元ネタなどはほとんどわかりません。 でも最近、日課のblog巡りをしていた際に「ランキングだけでも観ておいてよかったなあ」と思えた記事がありました。これに気付けないのは不幸にほかなりません。 ![]() ![]() ![]() >>意味がわからない人はこちらを20秒みてください(youtube) >>クドーさん 紹介ありがとうございました! |
4コマ風 |
|
敗因 |
こんばんは。天鳳五段のヒゲロングです。
ギャーギャー悲鳴をあげたり、システムに難癖つけてみてもいいのですが、冷静に敗因を見つめなおしてみたいと思います。 アホみたいにラスばっかり引くようになったのは、ちょうど9/3のこの日記の直後からなので、9月の成績を分析してみます。 まずは比較対象とする先月の成績から。 ▼8月の成績 ![]() 次に問題の9月の成績。 ▼9月の成績 ![]() ぱっと見の感想。 「あれ・・・。放銃率減ってる・・・。」 ラスばっかり引いていたので当然放銃しまくっていたのかと思っていましたが、なぜか減っている(0.136→0.126)ようで、問題はそこではないようです。 どちらかと言うと目立つのは和了率が大幅に減っていること(0.241→0.226)。また、フーロ率も大幅に減っています(0.336→0.294)。 以上のことから言えるのは、あまりにも空気だったということでしょうか。ただし、リーチ率が微増(0.179→0.187)していることも加味すると、 ・序盤で事故 ・大きい手を作りにいかざるを得ない状況 ・リーチ不発で消えるように死んでいく というパターンが多かったのかも。 と、まあ分析しようにも高々180戦やそこらの戦跡ですからどうもこうもないです。 要はツイてないわけです。あーツイてない、ツイてない。 でもいい機会ですから、ちゃんと麻雀を勉強しなおさないといけないですね。というわけで、古本屋にいい参考書があったので買ってきました。 ![]() なにか問題でも? |
風のレクイエム |
|
元八段との対局 |
なかなかタイミングが合いませんでしたが、先ほどやっと桜井アソコと一戦交えることができました。
なかなか東南戦全部観ようなんて奇特な人はいないだろうから、一局だけ印象に残った局を。 >>東2局 6本場 ![]() さっさと親を蹴りたいところだけど、さすがにこれは聴牌崩し。 ![]() ![]() ![]() ここでおとなしく ![]() 終わってみれば無駄に7回もあがった桜井アソコがトップ、この後2回一発で上がり、計3回の一発に絡んだヒゲロングが2着という、やはりネタとしてはどうもこうもない結果に。 連休中、桜井アソコは鬼打ちするそうなので、この特上保存気味の元八段をみなさんでしっかり教育してあげればいいと思います。 |
降段戦? |
あまり打ったことなかったので知りませんでしたが、夜ってあんまり東南戦の卓って立ってないんですね。
雑スレで「降段戦募集」をしようかとも思いましたが、6段から5段への降段というしょぼさ的な気後れと、降段戦と呼ぶにはあまりにも強すぎる殺気のため自重。 仕方なく5分ほど待機していてやっと卓がたちました。 ![]() おまえかよ。 まあ内容のひどさについては下のうんこリーチをみてなんとなく察してください。 ![]() ※マンズの多面ではないことに気づいたのはリーチボタン押下後 こんな内容でもついてりゃ勝てちゃうのが麻雀のすばらしいところ。あっさり75ptを獲得して東南を離脱。その後東風でも2回連帯して残り215pt。 安全圏に達したわけではありませんが、日に日にネタブログの色を濃くしつつある天鳳狂いblogとしては、非常につまらない展開になってしまいました。 明日は桜井アソコ(四段 R1861)からの挑戦を受けているので、ちょっと麻雀を教えてやろうと思います。 |
デジタル的発想 |
ごめんなさい。まだ生きています。
昨夜の成績は322414231。R1923(+2)、残り70pt(変わらず)。おもしろくないでしょ? いや、僕だってね、皆さんが僕が降段してしょーもない画像でも貼るのを期待してることくらいわかっているわけですよ。特に桜井アソコ(四段 R1856)とか。 でも、残り0ptだと降段しないこととか、いらない知識を蓄えながらも生きながらえてしまったんだから仕方ないじゃないですか。 ところで一つ気付いたことがあるんです。 残り70ptということは、六段の東風戦4着のマイナスが80ptなので当然ラス一回で降段です。一方、東南戦の4着はマイナス120ptなのでラス一回で降段なのは変わりませんが、連帯時にもらえるポイントは1.5倍じゃないですか。 リスクは変わらずリターン1.5倍とは、これを効率と言わず何というんでしょうか。うわー。デジタル。 まさかこんなところで前回の降段時に得た「降段時に余ったマイナスポイントは降段後に引き継がれない」という知識が生きるとは。 というわけで ![]() 今夜は東南戦を打ってみようと思います。 |
絶対に負けられない戦いが、ここにもある |
![]() |
伝説の始まり |
![]() このRグラフは、ヒゲロングが数日前に達したR2000からR1940までの滑降を表している。勢いから察するにR1900くらいまでは見えるほどの急角度である。 だがちょっと待ってほしい。まずは下のグラフをご覧いただきたい。 ![]() 賢明なる天鳳狂いblog読者諸君であればすでにお気づきのことだったかもしれないが、A地点とB地点の傾斜に奇妙な一致が見られるのだ。 より詳細な検証を行うため、両者を拡大して比較してみた。 ![]() 下落が始まるまでの急騰の角度、下落の角度、期間など、ほぼ完全に一致していると言って差し支えないだろう。 A地点といえば、その後150ゲームにも及ぶ伝説のドライブ“Road to R2035”を生んだ起点としてご記憶の読者も少なくないのではなかろうか。 そこで“Road to R2035”のグラフをB地点に重ね合わせてみた。 ![]() ![]() ![]() |
天鳳ナイズ |
■東1局 5順目 西家
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんな何切る(何食う?)が雀荘の待ち席にあるホワイトボードに書かれていた。直前までメンバー同士でこの問題について話し合ってたらしい。僕はみるなり「鉄ポン」と即答。 しかし、プロも含むメンバーの多くは「スルー」と回答していたらしい。「えー」と思ったが、同じく待ち席にいた昔からの僕を知っているやつに「お前はこういうの絶対食わないタイプだったぞ」と言われてふと気づいた。 そういえば僕は元々かなりのメンゼンガターだった。リーチが打てそうな状況のときはとにかくリーチ第一。今年の1,2月に天鳳をやっていたころのフーロ率は0.290とかそんなもんだったと思う。復帰後はスピードを意識してそれなりに食うようになったので0.330くらい。決して多いほうではないけど、元々の重くて遅い麻雀から少しは天鳳ナイズされてきているはず。 それでも以前の成績にまったく及ばないのはなぜか。R制限はひとまず置いて、ひとつ心当たりが。 以前は東発に脇で12000の横移動があると「よし。ラスはない」とガッツポーズせんばかりに嬉しかったはず。それがなぜか最近はあんまり嬉しくないのだ。トップが遠くなったことに意識が向いてしまっている。そのあたりのラス回避に対する意識の変化がトップ率の微増と引き換えに放銃率とラス率の急上昇を招いている気がする。 せっかくフーロ率を天鳳ナイズしても、より成績へ直接的影響力のある順位への意識の方がフリーナイズされてしまっては、そりゃ刺さるってもんだ。 特東で数字出すには、もっとエロい麻雀を意識していかなきゃだめだよね。うん。 ちなみに冒頭の問題にもどると、「ポン」が正解かどうかはわからないけど、「スルー」したプロは昨日チンイツのダブロンくらってました。 ※天鳳的な正解不正解が当てはまるか微妙だし、そもそも正答を得るための問題というより、どちらかというと、その人のスタイルを見る問題だと思います。多分。 |
そりゃ一日で2000陥落するわ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「これ ![]() とか、 「バッタに受けると先に切った ![]() とかをこの段階になってから考え始め、 「やっぱり長考リーチはマナー違反だよね」 と、あろうことか ![]() ▼イーシャンテン 時 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まあいろいろひどいのだが、最初から ![]() ![]() ![]() フリーだったらこの時点で ![]() ![]() ![]() ![]() 変にスピードを意識しすぎておかしなことになってきている気がする。 |
命からがら |
|
誰もひっかかりません |
![]() 待ちにしたかった ![]() でも最近の特上のメンツは、「リーチ宣言牌のスジは無スジと一緒」ということに気づいてる人ばっかりで、ほんとに ![]() ![]() そんな訳で一巡まわして ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まあそんな細やかな心遣いとは裏腹に、余裕で ![]() もちろんこんなレベルのことをおしゃれテクニック気取りで書いてる訳ではなくて、久々に天鳳再開してみたらレベルあがっちゃってて困ったね、ってだけなんですが。 ところで、フリーだとモロ引っ掛けリーチに対する対応ってちょっとちがうような。 「リャンカンからのリーチか?」、とか以前に「こいつはモロ引っ掛けリーチするやつか?」ってところを読んでる。 なので、モロ引っ掛け厳禁のメンバーリーチだとすごく楽させてもらってるし、逆に自分も点棒の払い方とかで「こいつ元メンバーだな(=モロはないな)」と思われたときなんかは得してるんだと思う。 僕は、よっぽどバカヅキで気まずい雰囲気にしてない限りは、嬉々として釣りにいくんで。 |
|
LINK(Blog) |
LINK(Utility) |
|
RSS |
|
PROFILE |
ヒゲロングとしてネット麻雀天鳳に参戦。九段。
|
ENTRY |
|
COMMENT |
|
TRACK BACK |
|
CALENDAR |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
CATEGORY |
|