fc2ブログ

天鳳幸運卓画

アンコロキングさん製作の天鳳用背景画像がすごい完成度。
 
>>天鳳幸運卓画
 
090228_01.jpg
 
というかこれ、公式のデフォルト画像でいいと思う。
 
この画像のオリジナルをクロサギさんのところで見かけたときに一回ダウンロードしたものの、微妙に枠の角度がずれていたのが気になって結局使っていなかったのだけど、そのあたりが完璧に補正されています。
 
昨日リリースしてくれていれば、より生々しい多牌スペシャルをお見せできたのに・・・。
 
ブログランキング
スポンサーサイト



2009/02/28 03:51 | 天鳳ガイド | トラックバック(0) | コメント(5)

天鳳観戦通知ツール

090203_01.gif


仕事から帰ってきたら長村ビッグさん作成の天鳳観戦通知ツールがバージョンアップされていたので早速アップデート。
実はリリース直後から利用していたのだけど、今回のバージョンアップでほぼ完成ということなので、そろそろご紹介。
 
その名のとおり、自分がリストアップした人が打っていたらポップアップで教えてくれるソフトなわけだけど、もうね。便利すぎ。
 
機能概要は直接ここでみてもらうとして、使用方法なんて説明も要らないくらいに超絶に簡単。インストール方法もダウンロードするだけで面倒な設定は一切無し。ダブルクリックが出来ないようなレベルでもない限り、誰でも使いこなせるでしょう。
 
もちろんメイン機能は「リストに登録した人をポップアップ通知してくれる」ことで、それだけで十分便利なのだけど、細かい仕様もとても気が利いています。

勝手にランキング連動
右クリックメニューでその人の成績がみれてしまいます。
 
サンマ観戦の非表示化が可能
僕はサンマ全然わからないので、まったく観戦しませんから。逆にサンマしか観ない人は、ヨンマを非表示にすることもできます。
 
卓の種類でソートが可能
メインウインドウ上部の「卓」のところをクリックするだけで、卓の種類で並び替えられるんです。「今右4打ってるの誰だろう・・・」とか確認するときに便利。
 
最小化でタスクトレイに収納
基本的に立ち上げっぱなしで放置するソフトですから、いちいちタスクバーに常駐してもらう必要ないわけで、地味にうれしいです。
 
シンプルかつ便利なので是非おすすめしたいソフトなのだけど、一つだけ難点があるとすれば、アイコンの元ネタがまったくわからないこと。
 
090203_02.gif
 
これ、なんなんだろう・・・。長村さんの肖像?
 
ブログランキング

2009/02/04 01:11 | 天鳳ガイド | トラックバック(0) | コメント(9)

直対成績ツールver8級

ここ最近打数が少ないながらも実に5日ぶりのラス、しかも3,3,4,3,4,4というダンスステップのような地獄パターンが発現しているようなので、流れを変えるべく、サボりまくっていた天鳳ガイドカテゴリに記事を追加してみようと思います。
 
今回は長村ビッグさん作成の直対成績ツールver8級についてです。
 
>>直対成績ツールver8級
※天鳳に課金してないと使えません
 
直対成績ツールver8級
 
その名のとおり「直接対決の成績を集計してくれるソフト」なのですが、例えば「俺はクソ鳴きガターに弱いなあ」とか「段位はあいつの方が上だけど、直接対決では俺が大幅に勝ち越してるぜ」のような、牌譜解析ツールだけでは得ることのできないワンランク上の自己満足を与えてくれる秀逸なツールなのです。
特に知人と一緒に参戦している人なんかにおススメです。
 

インストール方法も使用方法も簡単すぎてわざわざこのブログで説明するほどものじゃないのですが一応。
 
--------------------
【インストール方法】
おさむの何か置くとこから圧縮ファイルをダウンロードして解凍するだけ。
解凍するとファイルが3つ入っていますが、「tenhoutyokutai.exe」が本体で「readme.txt」が説明書です。
--------------------
【使用方法】
下準備として、自分のこれまでの牌譜ファイルを全部ダウンロードします。
※やり方はおさむの何か置くとこで確認
牌譜解析ツールとはちょっと違うのでその点だけ注意
 
1.ツールを起動して画面左上の「ファイル指定」からダウンロードした牌譜ファイルを指定
 
2.画面右側に適当な試合数を入れて「抽出」すると、該当する名前が列挙されるので、選択して「集計」するだけ
--------------------
 
直対成績ツールはまだver8級とのことなので今後のバージョンアップにも期待できそうです。まあこれはこれでほぼ完成域に入っていると思うので、段持ちになる前に最終形になってしまいそうですが。
長村さんは直対成績ツール以外にもいろいろ構想を練っているようなのでこちらも期待しつつ待ちたいと思います。
 
 
それにしても今回のツール直対成績ツール以外にも当ブログの右側のUtilityでリンクさせていただいてるサイトがいくつかありますが、技術力にも、そのサービス精神にも感心しきりです。
 
わかるのはHTMLとCSS少々ぐらいのもんでJavaScriptすら速攻で挫折、雀荘店長時代には1ゲーム100円のトップ賞もらっておきながら、1円もお客さんに還元しなかったヒゲロングにはとても出来ない芸当です。
※いただいたトップ賞はそのあとスタッフがおいしくいただきました。
 
 
ブログランキング



2008/10/12 04:16 | 天鳳ガイド | トラックバック(0) | コメント(2)

天鳳てこんなところ

自分の周りの天鳳を打ったことない人向けに書いてみようと思いますが、基本的に物怖じせずにフリー雀荘で打てるレベルの人向けです。
 
 
■レベル
 
最初に天鳳をはじめると一般卓からのスタートになります。
大ミンカンの嵐にあったり、ひどいラス確を食らったりで、残念なレベルに正直戸惑うと思います。でも天鳳で麻雀のルールを覚えようとしている人達もいるくらいですから、ここはキレずに大人の麻雀を貫いてください。
 
200~400戦もすれば上級卓もクリアして、特上卓で打てるようになるのでそれまでの我慢です。
 
特上のレベルは高いです。
もちろんお豆クラスの人も多数含まれていますが、各フリー雀荘の勝ち頭クラスもゴロゴロいると思われます。プロも何人か観測されています。
平均を取れば、一般的なフリー雀荘よりはレベルが高いと思われます。
 
 
■モチベーション
 
金も賭けずに麻雀が打てるか
自分も最初はそう思っていましたが、平均順位Rを見ながらRPG感覚で打ってると、意外と打てるもんです
自分クラスになると点5フリーで刺さった程度なら
天鳳じゃなくてよかった
と思えるステージに達していますが、これはたぶん間違っています。
 
なお、リアルヒゲロングをご存知の方なら、フリーでの僕が終始「ニコニコ払いタイプ」であることは周知の事実ですが、そんな僕も天鳳で刺さると
っざけんなよ
と呟きながらマウスを叩きつけます。
科学的な要因は解明されていませんが、雀荘では終始無表情キングカスも同じ症状に悩まされているようなので、きっとあなたもマウスを叩きつけることになるでしょう。 
 
 
■打ち筋の特徴
  
フリー雀荘ではご祝儀があるので面前が優位という場面がたくさんありますが、天鳳には当然ご祝儀なんてないので、純粋に点数とスピードだけを考えて仕掛けをうちます。しかもネット麻雀特有の現象として、鳴ける牌が出ると
鳴きますか?
と一々たずねられるので、普段ならスルーする牌でも
鳴いてみるのもいいかもね
というカジュアルな鳴きも発生します。
 
その為、フリー雀荘に比べて鳴きの入る頻度が非常に高く、聴牌スピードも速いです。
 
また、特に東風戦にいえることですが、放銃を異常なほどに嫌います
これは東風戦だと、放銃後に取り返すのが難しいから、というのもありますが、なによりも天鳳特有の段位ptというものが影響しています。
 
天鳳の段位ptはもちろんトップを取ったときに大きくプラスされるのですが、ラスだけがマイナスペナルティを受けます。その為多くの人が
ラスだけは引きたくない
と考えて打っています。これはフリー雀荘で打っている人が基本的にトップを目指して打っていることを考えると、かなり異様に映るはずです。
 
天鳳最強の一角を占める保坂さんから非常に特徴的なこんな牌譜をお借りしたのでご覧ください。
※打っているのは保坂さんではなく、これまた天鳳でも屈指の強者クドーさんで、アクロバティックな仕掛けと繊細な守備で有名な人です。(大好きな方なのですが、とてもマネはできないです)。
 
080831_4.jpg
 
 
1順目からリャンメンの1m.gifチー。超不安定な3色のバックを本線に、役牌の重ねてのバック、さらに親としてのブラフも入っているものと思われます。
 
このチーもすごいのですが、この細い糸を手繰り寄せて得た2900点の聴牌を、裏目の4p.gifを引いたところであっさり2s.gif中抜きでベタオリしていきます。僅差でラスの下家に上がらせるわけにはいかないという判断でしょう。
 
これはかなり極端な例ですが、天鳳特有の仕掛けラス回避という意味でかなり象徴的な牌譜だと思います。
 
 
長くなっちゃったので今日はここまで。
他にもツールの使い方の簡単な解説や、役立つサイトの紹介のような天鳳ガイド的なテキストを今後もちょろちょろとあげて行こうと思っています。
2008/08/31 16:22 | 天鳳ガイド | トラックバック(0) | コメント(2)

LINK(Blog)

月刊ネットマージャン  

このブログをリンクに追加する

LINK(Utility)

RSS

PROFILE

ヒゲロング

ヒゲロングとしてネット麻雀天鳳に参戦。九段。

skypeID:hige-long

ブログランキング

>>このブログについて
>>ヒゲロングについて
>>1000戦解析
>>天鳳をやったことない人へ

ENTRY

COMMENT

TRACK BACK

CALENDAR

08 | 2023/09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

MONTHLY

CATEGORY